
参加登録・参加者の皆様へ
開催形式
現地会場+後日オンデマンド配信での開催で準備を進めております。
当日のライブ配信はございませんので、現地会場への参加をお願いいたします。
尚、開催形式は感染状況により変更となる可能性がございます。
参加方法
本学術集会の参加にはオンライン参加登録が必須となります。
以下の参加登録要項をご確認の上、ご参加いただきますようお願いいたします。
参加登録期間
<参加登録期間>
2022年8月8日(月)~10月26日(水)まで
参加申込は終了いたしました。
<オンデマンド配信期間>
2022年10月12日(水)~2022年11月10日(木)
10月12日(水)よりオンデマンド配信を予定していますが,予想を上回る数の 方々が現地開催の会場にお越し頂いた関係で,オンデマンド配信のみご参加の皆 様に送付予定の抄録集が残りわずかとなりました。
したがいまして,誠に勝手ながら申込期間を10月26日(水)までに変更させて頂 きます。
なお,オンデマンド配信のみでのご参加の方には10月26日以降,準備ができ次 第,抄録冊子を送付予定です.送付までに少しお時間を頂くと思いますので,そ れまではホームページ上の抄録集をご利用ください.
まずは,以上よろしくお願いします。
参加費

<ご登録時のご注意>
・参加費のお支払いは、クレジットカード決済に限ります。
※クレジットカードによるお⽀払いが困難な場合は事務局宛にご相談ください。
・学会会期時点(2022年10月1日~2日)における参加区分でご登録ください。
・事前参加登録後の取消・払戻はできませんので予めご了承ください。
また、参加登録後の参加区分の変更もお受けいたしかねますので、十分にご注意ください。
・会員については臨床工学技士に限ります。
<呼吸療法セミナーについて>
・オンデマンド配信のみで、現地開催はございません。
・呼吸療法セミナーのみのお申込みはできません。必ず本会お申込みと同時にお申込みください。
・セミナーテキストはPDFにて配信予定です。学会抄録集には含まれません。
・呼吸療法セミナーの参加証明書は学会参加証とは別に発行致します。
・動画内の4つのキーワードを繋げて、ご回答いただくことで受講証明書の発行、及びダウンロードが可
能となります。回答されない場合は受講証明書を発行できません。
・受講証明証の再発行は、いかなる場合もお受けできません。視聴期間内に必ずダウンロードして下さい。
・呼吸療法セミナーにご参加の方は3学会合同呼吸療法認定士 25点が取得でき ます。
・認定単位の取得には呼吸療法セミナーの受講証明書が必要となります。学会の参加証明書では3学会合同呼
吸療法認定士の単位は取得できませんのでご注意ください。
・受講証明書発行画面のアンケート回答にご協力をお願い致します。
参加証
現地参加、オンデマンド配信ご視聴の方ともに、事前参加登録を行ってください。
<現地参加の方>
①以下のボタンから[参加証引換券]をダウンロードしてください。
※ダウンロードには、参加登録後に発行されますIDとパスワードが必要です。
②[参加証引換券]を印刷し、現地参加受付にご提出ください。参加証とお引替えいたします。
<オンデマンド視聴の方>
オンデマンド配信サイト内より、参加証がダウンロード可能となります。
領収証
参加登録完了後に送付されます「完了通知メール」に添付されます。
領収証の再発行はいたしませんので、必ず保管してください。
参加登録の方法
本会の参加登録は、インターネットからのオンライン登録のみとさせていただきます。
現地参加をご希望の際も、事前に参加登録をお済ませの上、以下の手順にて現地にご参加ください。
-
参加登録はページ下部の[参加登録ボタン]より参加登録を行ってください。
-
会員番号は「日本臨床工学技士会」の会員番号をご入力ください。
-
日本臨床工学技士会の会員でない中国・四国地区の臨床工学技士会会員は所属の技士会名をご入力ください
例:「岡山県臨床工学技士会」 -
登録は、「参加登録情報入力」→「クレジット決済」となります。
-
決済完了後、「完了通知メール」が送付されますので、そのメールをもって登録完了となります。
-
現地ご参加の際は、参加証引換券を印刷し、現地参加受付にご提出ください。参加証とお引替えいたします。
-
オンデマンド視聴の際は、「完了通知メール」に記載のID・パスワードを使用し、配信サイトにてご視聴ください。
※ご入金後のご返金はできません。事前に十分ご確認の上、ご登録をお願いいたします。また、災害発生時に開催が困難になった場合にもご返金ができません。予めご了承ください。
学会受付
<受付時間>
2022年10月1日(土) 12:15~
2022年10月2日(日) 8:30~
<受付場所>
2Fアトリウム
ご来場前の注意事項
以下の場合はご来場をお控えください。
・37.5度以上の発熱、咳、咽頭痛、倦怠感、呼吸困難がある場合
・新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者であることが判明した場合
・過去14日以内に感染が継続拡大している国・地域への訪問歴がある場合
・過去14日以内に入国制限等のある国・地域からの渡航者・在住者との濃厚接触がある場合、新型コロナウイルス感染症
対策のため、以下の項目にご協力をお願いいたします。
・会場内ではマスクを必ず着用してください。
・施設入口での検温実施にご協力ください。・施設入口や各会場入り口では、消毒液を設置いたしておりますので必ずご
利用ください。
・記名デスクで感染防止チェックリストに記入して提出いただきます。
クローク
岡山コンベンションセンター 2F ロビー
※傘、貴重品、パソコン、壊れ物、飲食類はお預かりできませんので、ご了承ください。
※お預かり出来る数に限りがございます。
ハンズオンセミナー
事前申し込みが必要です。詳細はこちらをご確認ください
ランチョンセミナー
・ランチョンセミナーは、事前整理券を使っての入場整理はありません。
・ランチョンセミナー開始に合わせて各会場でお並びいただくようお願いします。
【ランチョンセミナー 10/2 12:20~13:20】
ランチョンセミナー1 ジョンソン・エンド・ジョンソン
ランチョンセミナー2 ニプロ株式会社
ランチョンセミナー3 日本光電工業株式会社
詳細はこちらをご確認ください。
WEB意見交換企画
日時:2022年10月1(土)19:00~21:00
会場:Zoomオンライン会場
詳細はこちらをご確認ください
単位取得について
第12回中四国臨床工学会への参加により、以下のポイントが取得できます。
・日本臨床工学技士会認定単位:8単位
(血液浄化、不整脈治療、呼吸治療、高気圧、手術関連、心・血管カテーテル、内視鏡、医療機器、集中治療)
・MDIC認定更新ポイント:10ポイント
・認定ホスピタルエンジニア(CHE)更新ポイント:10単位(2日間)
※各更新申請の際は、学会参加証(コピー可)を貼付して申請ください。